 
          2人の記念日。何をしたらいいの?記念日のおすすめの過ごし方
							2人が付き合い始めた日。
							2人が出会った日。
							誕生日やバレンタイン、クリスマス・・・。
						
2人にとっての記念日やイベントってたくさんありますよね。
							でも実際に2人の記念日に何をしたらいい?
							そんな風に困ったことはありませんか?
						
							2人の記念日のおすすめの過ごし方を紹介します。
							交際クラブ・デートクラブをご利用の皆さまも参考にしてみてくださいね。
            
<<2人の記念日のおすすめの過ごし方>>
■その1「思い出の場所をめぐる」
							2人の記念日はいろいろあると思います。
							例えば、付き合い始めた日だったとしましょう。
						
							どこかのレストランで告白されて付き合うことになった。
							職場の帰り道、公園で告白された。
							2人でちょっと遠出した時に付き合うことになった。
						
							いろいろあると思いますが、その付き合うことになった場所は、
							2人にとっての思い出の場所ですよね。
						
							その日は、2人の記念日の思い出の場所に行ってみるのもおすすめです。
							そうすることで、その時の気持ちに戻ることができたり、
							お互いの大切さを再認識することができるのではないでしょうか?
						
							昔のことを思い出し、その時の気持ちを思い出すことで、
							別れの回避にもつながるようですよ。
							記念日には思い出の場所に行くのはおすすめのデートコースです。
            
■その2「プレゼントを送り合う」
							記念日を記念してプレゼントを送り合うのもいいでしょう。
							サプライズももちろんいいですが、2人で一緒に選びに行って、
							「ペア」で買うのが人気のようです。
						
							指輪やネックレスをもらうと女性は喜ぶと思いますが、
							記念日ごとにそんな高価なプレゼントをしていては、
							記念日が来るのが苦痛になってしまいませんか?
						
							誕生日など特別な日は素敵なプレゼントを用意してもいいですが、
							2人でお揃いで使える小物なんかでもOkなんです。
						
							最近はカラーやサイズ違いでサンダルをお揃いではくのも人気です。
							もちろん、スニーカーでもいいですよね。
						
							ペアで人気といえば時計ですが、
							最近はそれほど高価ではなくてもおしゃれな時計がたくさんあります。
							普段使いができる時計のほうが、つける機会も増えていいですよね。
						
その他、仕事で使うお揃いのペンだったり、お揃いのマグカップなどの小物も。
2人で考えながらペア物を買いに行くデートも素敵です。
■その3「気持ちを伝える」
							プレゼントを私のもいいですが、
							せっかくの記念日です。
							お互いの気持ちを言葉にするいい機会ですよね。
						
							お互いのことが好きな気持ちは伝わっていると思っていても、
							言葉にしてもらえると嬉しいものです。
							せっかくの記念日なのですから、言葉にして伝えてみましょう。
						
							直接言うのが恥ずかしいという場合には、
							手紙やカードに書くのもおすすめ。
							気持ちがこもった手紙は何よりのプレゼントになるでしょう。
            
■その4「お金をかけすぎない」
							2人の大切な記念日。
							もしかしたら、1年のうちに何度も記念日があるカップルもいるでしょう。
						
							そのたびに、旅行に行く、素敵なレストランで食事をする、
							高価なプレゼントをするなど、
							お金をかけすぎていると、プレッシャーで記念日が来るのが憂鬱になってしまうこともあるでしょう。
						
長続きしているカップルの記念日は、あまりお金をかけないことが多いようです。
							特別なことはちょっとだけ。
							それだけでも十分です。
						
							ちょっとしたサプライズを考えたり、2人で料理に挑戦してみたり・・・。
							記念日というのは2人で一緒に幸せな気持ちで過ごすことができればいい日です。
						
無理のし過ぎは禁物ですよ。
<<記念日を2人で祝うメリットは?>>
■その1「幸せを感じる」
							2人の記念日をお祝いすることのメリットの一つに「幸せを感じる」ことがあります。
							一緒に過ごすことはもちろん、相手が記念日を覚えていてくれることにも、
							愛されている実感を感じられるようです。
						
そのため、長続きしているカップルは、2人で記念日を祝うことが多いようですよ。
■その2「マンネリを防止できる」
							ただただ2人で過ごす時間も素晴らしいものです。
							でも、何年も一緒にいると、なんだか刺激が足りなく感じてマンネリ化してしまうことも。
						
							記念日を2人でお祝いすると、その時の気持ちを思い出し、
							お互いの気持ちを再確認することができます。
							そのため、マンネリを防止できるというわけです。
						
記念日を一緒に過ごすことで2人の関係がよいものへと進んでいくはずです。
まとめ
いかがでしたか?
							2人の記念日は特別なものにしたい!!
							そうは思っていても、実際は何をしたらいいかわからばい・・・。
            
そんな時には是非参考にしてみてください。
							ただ、人によっては、たくさんの記念日がある場合もあります。
							出会った記念日。
							告白した記念日。
							はじめてデートした記念日。
							はじめて手をつないだ記念日。
							はじめてキスした記念日・・・・。
            
							たくさんの思い出を記憶し、共有することは悪い事ではないですが、
							あまりにもたくさんの記念日がありすぎると、逆に記念日が苦痛になってしまうことも。
							記念日は1年に1度や半年に1度くらいのペースがよいと言われています。
            
細かい記念日は、ちょっと乾杯をする程度でもよさそうです。
							交際クラブ・デートクラブをご利用の皆さまも2人の記念日を楽しく過ごし、
							2人の関係がより深いものになるといいですね。